期間工vs派遣シリーズどっちがいい?今回は静岡県富士市にあるジヤトコ株式会社。
CVTトランスミッションに特化した会社で日産が主な取引先だけれど三菱やスズキ、ルノーなんかも取引があるんで忙しいときはとことん忙しいみたいな会社。
忙しい時は4勤2休で12時間勤務が当たり前状態。
今回はそんなジヤトコの期間工と派遣、どっちが得なのか比較したいと思います。
仕事内容は銀王がやっていた仕事をそのまんま紹介します。
ジヤトコには「富士市」「富士宮市」「清水市」に工場がありますが今回は期間工や派遣の人が多く配属されている富士市のみの紹介になります
1.ジヤトコでの勤務地
ジヤトコ富士工場は第一地区と第2地区とに分かれていて第一地区は寮からすぐそばにあって、第2地区は若干離れていて徒歩で15分程度となっています。
寮と富士工場第一地区
第2地区
2.ジヤトコでの仕事
ジヤトコでのお仕事を他のブロガーの真似をしてコピペするとこんな感じ。
[1]機械加工
・機械に部品をセットしスイッチを押せば機械が自動的に生産を行ないます。
・加工された製品を目視確認→次の機械へセット→完成品を目視確認→次工程の組立へ運ばれます。 [2]部品の組立、組付(ライン作業)
・手作業にて部品をセットし組み付け、その後は機械が組立を行ないます。
※クリーンルーム内での作業となり冷房・暖房が完備されていますので快適です。 [3]部品の部材運搬供給(単独作業)
・加工・組立ラインで使用される部材を台車へ積み運搬供給を行います。
※倉庫内作業では、場合によりフォークリフトを使用する可能性もあります。 [4]部品のバリ取り作業と部品セット(単独作業)
・ケース・ハウジングと言った物を取り扱います。(重さ約10kg)
・製品を機械へセットしプレスされた物を、目視確認をしながらバリ取りを行ないます。
※工場内ではヘルメット・防塵マスクを着用します。


3.ジヤトコ期間工と派遣の待遇
ジヤトコでの期間工と派遣社員の待遇は
期間工 | 派遣(PEO) | |
基本給 | 時給1070円 | 月給固定240000円 |
皆勤手当 | 月30000円 | 無し |
交代手当 | 1日2000円 | 無し |
満期金 | 6カ月で300000円 | 業績賞与で変動(6月、12月) |
赴任手当 | 50000円 | 無し |
寮費光熱費 | 無料 | 無料 |
派遣の業績賞与はいくらになるかは会社の人でさえその時にならなければわからないが最大で20万円だったことがあるらしい、があまりに不明なため行くなら0円として見込んでいくほうがよさそう。
以上のことをふまえた上での最低条件(夜勤残業無し)と期間工.jpでのモデルベース(残業28h+休出8h+夜勤60h+皆勤手当 3万円支給の場合)を表にすると
期間工 | 派遣 | |
最低条件(夜勤残業無し) | 月給201200円 | 240000円 |
モデルベース(残業28h+休出8h+夜勤60h) | 302672円 | 330000円 |
6カ月の合計 | 216万6千円 | 198万円 |
こんな感じになりました。派遣は業績賞与0円です。口コミや噂、会社側の言い方などトータルで考えるとかなり怪しいです。
4.ジヤトコに行くなら派遣?or期間工?
条件的には若干期間工のほうがいいという結果にはなりましたが実際に行くならどちらがいいのか?
銀王なら派遣で行きますね、なぜなら期間工の場合は皆勤や6カ月の満期金が貰えてようやくまともになる、からです。
もちろん行くからには満了までやるつもりで行きますし基本的に休まないですが絶対にできるという保証はないですからね。
結論:ジヤトコに期間工で行くか派遣で行くかは人次第
ジヤトコに期間工で行くか派遣で行くかはその人の状況次第ではないでしょうか。
短期なら派遣、長期なら期間工といったところでしょう。
※ジヤトコでは社員登用がない、ということらしいですが、銀王が行っていた時にはあったと思います。
※ジヤトコには女性社員も結構います、銀王のとこは1人でしたが鋳造で女性はかなり珍しいです、そしてかなり女性に対する気遣いがある会社でした。